最近、マンホール女子なるものがあるらしい・・・。
確かに、たまに見かけるマンホールできれいなものがある。
この間も、土佐堀あたりで消防車のマンホールを見かけたのだけど。。。
写真、撮れば良かった〜(T_T) 泣くほどじゃないが・・・。
で、去年広島で見かけたマンホール!
カープ球場の近所で。
日々あれこれ奮闘中!
昨年から、ちょくちょく中之島図書館で本を借りている。
私の本や、絵本も借りたりしてよく行くのだけど、
去年は耐震工事をしていて建物周辺をぐるりと工事用ネットで囲まれているうえ、
入り口も違うところになっていて、とても鬱陶しかった。
やっと年末それがとれて、通常の入り口が使えるようになって
「よかった〜、元に戻った〜」と内心喜んでいたら・・・。
本の返却、貸し出しで受け付けに行くと、
「今年の1月から3月まで耐震工事で、図書館が閉まります」
とのこと・・・。
『えっ!』
もう本が借りれないのかというと、「予約貸し出しは今まで通りできますが、
入り口が変わります。閲覧等はできません!」とのことらしい。
はぁ〜。。。
今年も、行ってきました!えべっさん!
前は、「今宮戎」行っていたのですが、
引っ越ししてからは、「堀川えびす」に行くようになりました。
毎年同じ熊手を買っていて・・・
(前年より、値段をさげるとあまり良くないらしく・・・)
で、結局毎年同じようなものになっている。
がしかし、今年は値上がりしたとのこと!!!
え〜、と思っていたら、おばちゃんがおまけしてくれた!!(ラッキー!)
今年は、こんな感じ!
なぜか、鯛と俵と巾着は私の中でははずせないアイテム。
私もこの列に並びたかったかも。。。
毎年、1月は暇なのだが今年はなぜか
年始早々からバタバタしている。
このまま、コンスタントにお仕事があればいいのだけど〜(*^^*)
世の中、そんなにうまくはいかないですよね(⌒-⌒; )
昨日、iPadで動画を流しっぱなしにしていたら、
触ってもないのに、急にSiriがたちあがり
「ご用件は何でしょう?」と。
(いやいや、呼んでないし特に聞くことないし・・・)
しばらくすると、「こんな風に聞いてください。」
と、いろいろ例をあげてくるので、
「阪神タイガースの結果は?」と聞いてみた。
すると、ネットの記事をいくつか拾ってきた。。。
いやいや、ネットの記事じゃなく何かしゃべってよ!
ネットニュースなら自分で調べられるし〜〜〜〜。
しかも、1回では聞き取ってくれないし。
なので、「もう終わり!」
と言うと、「さようなら」と言ってくれだって。
ほとんど、Siriを使ったことがないので、
人間の感情があるかのような返事がきて
おもしろかった。
いろいろ調べてみると、Siriについてのおもしろ回答がでていた。
もっと、Siriに普段から話しかけてみよう。
でも、なんで急にSiriがでてきたのだろう・・・。
これ、夜中だったら怖いよね。
明け方、仕事をしていてきれいだったので。